サクラの鉢植え成長記録3 * 見納めのサクラを塩漬けにする * 春めき&旭山桜_a0334171_14000262.jpg

これは町田の薬師池で撮ったサクラ。179.png
早咲きから八重まで、今年は名所に見に行くだけでなく、家に苗をお迎えして数ヶ月たっぷりとサクラの季節を楽しみました。

ブログタイトルは立ち上げる時になんとなく付けたもので、別にサクラの花をテーマに記事を書いていくつもりはなかったのですが、思いがけずタイトル通りのブログになりつつあります。
今はもうブログよりもSNSの時代ですけど、何か書いてもどんどん流されていってしまうTwitterなどと違って、記事をひとつずつ丁寧にまとめていくブログ文化も必要な人はたくさんいると思うので、無くなることはなく続いていく気がしています。

こちらは自宅からよく見えるソメイヨシノの樹。

サクラの鉢植え成長記録3 * 見納めのサクラを塩漬けにする * 春めき&旭山桜_a0334171_13594657.jpg

サクラの鉢植え成長記録3 * 見納めのサクラを塩漬けにする * 春めき&旭山桜_a0334171_13595461.jpg

窓からも屋上からもよく見えて綺麗なのですが、あまり手入れはされておらず、葛のツルが上の方にまで巻き付いていて、なんだか可哀そうです。
去年の枯れたツルもそのままなのに、今年のツルもまた伸びてきていて酷いことになりそうな…。

この辺は昔は桜並木で、この樹はその名残だという話で、もう百年近くここに立っているらしい。
一般のお宅の樹ですし、とても大きいので手入れもなかなかできないようで、プロを雇って手入れしてもらうにもすごくお金がかかりますから、仕方ないですね。

ツヤツヤなハルメキさん。179.png

サクラの鉢植え成長記録3 * 見納めのサクラを塩漬けにする * 春めき&旭山桜_a0334171_14071386.jpg

旭山桜さんはたくさん花を咲かせてくれましたが、購入したばかりのストレスのかかった苗で咲かせた花をそのままにしておくと弱ってしまうかなと思い、開いた花はできるだけ早めに切り取っていました。
ハルメキさんのツヤツヤの新芽もなんだかおいしそうなので、それぞれの葉と花を塩漬けにしてみることにしました。🌿


ハルメキさんの葉と、旭山桜さんの花。
サクラの鉢植え成長記録3 * 見納めのサクラを塩漬けにする * 春めき&旭山桜_a0334171_13592174.jpg

サクラの鉢植え成長記録3 * 見納めのサクラを塩漬けにする * 春めき&旭山桜_a0334171_13593093.jpg


*サクラの花の塩漬けの作り方

・花を洗い、キッチンペーパーで水気をとる
・塩と一緒にジップロックなどに入れる
・重石をして一晩おく
・レモン汁か梅酢を入れてまた一週間漬ける
・キッチンペーパーに広げて日陰で2日くらい干す
・塩を足して瓶などに保存

梅酢が無かったのでうちはレモン汁でやってみました。
ピンク色を濃く綺麗に出すために入れるみたいです。
大抵はもっと大輪で花弁の多い「松月桜」や「楊貴妃桜」などを使うと思うのですが、うちは小ぶりな旭山桜なので、あまりボリュームは出ません。でも思ったより形良くできたので満足です。


*サクラの葉の塩漬けの作り方

・葉を洗い、鍋に水を沸騰させて数秒くぐらせる
・すぐにザルに取り、冷水で冷ます
・キッチンペーパーで水気をとる
・十枚くらいで葉を重ねる
・塩と一緒にジップロックなどに入れる
・重石をして3日くらい漬ける

こちらも梅酢があれば入れると良いみたいですが、無かったので塩だけで。
湯にくぐらせたときにフワリと桜餅のような良い香りがしました。


サクラの鉢植え成長記録3 * 見納めのサクラを塩漬けにする * 春めき&旭山桜_a0334171_13593796.jpg

サクラの鉢植え成長記録3 * 見納めのサクラを塩漬けにする * 春めき&旭山桜_a0334171_19082719.jpg

出来たサクラの葉と花の塩漬けを使ってケーキを焼いてみました。
塩抜きした葉と花をけっこうたくさん刻んで混ぜ込んだのですが、サクラの香りは微かにする程度…?
甘さ控えめなので塩パンみたいになりましたが、これはこれで美味しかったです。


*サクラケーキの作り方

・薄力粉200g、ベーキングパウダー6gをふるいにかける
・豆乳150cc、きび砂糖大さじ1、メープルシロップ大さじ4、オリーブオイル大さじ3を混ぜる
・サクラの葉と花を水に10分浸し、水をきって刻む
・すべてをざっくりと混ぜて油を塗った型に入れる
・180度に予熱したオーブンで30分程度焼く

いつもはバナナやプルーンなどを混ぜて焼いているレシピをサクラでやってみました。
卵や牛乳を使わないシンプルなレシピなので、気に入っています。
砂糖を控えめにした豆乳ホイップを塗って食べるととても美味しいです。


春が終わり、次は梅雨の時期ですね。
最後までとても楽しませてくれたサクラの花たち、また来年~。179.png

サクラの鉢植え成長記録3 * 見納めのサクラを塩漬けにする * 春めき&旭山桜_a0334171_14001025.jpg

サクラの鉢植え成長記録3 * 見納めのサクラを塩漬けにする * 春めき&旭山桜_a0334171_14001749.jpg

サクラの鉢植え成長記録2 * 寄せ植えにしてみる * 春めき&旭山桜_a0334171_12314550.jpg

モサモサと美しい葉が茂っているハルメキさん。179.png
今年は花が見られないからつまらないと思っていたけれど、赤みがかったツヤツヤの新芽が観葉植物顔負けの美しさで、あまりに見栄えが良いので予想外に楽しめています。

サクラの葉ってこんなにキレイだったかなと思うくらい。
品種によって花だけでなく葉っぱもけっこう違うのでしょうか、よく見るソメイヨシノの葉よりも若干丸っこいように見えますね。🌿


☆サクラの鉢植えを寄せ植えにしてみる


寄せ植えはごく一般的なガーデニングの楽しみ方。
ですが、サクラの鉢植えで寄せ植えを作っているのはあまり見たことがない気がします。

というかそもそもサクラは基本的には地植えにするもので、鉢植え自体が少ないのですが…。

でもハルメキの根本がちょっと寂しいし、あまりポピュラーではないというだけで、別にできなくはないでしょう。ということでチャレンジ!

サクラの鉢植え成長記録2 * 寄せ植えにしてみる * 春めき&旭山桜_a0334171_21275407.jpg

ホームセンターでとりあえず二種類、選んできました。


☆ツルニチニチソウ

・とても頑健
・寒さ、厚さ、日陰にも耐性あり
・斑入りは真夏の直射日光に注意

ポトスみたいな綺麗な斑入りの葉っぱもそのまま楽しめますが、紫の可愛い花も魅力的。
そんな見た目なのにかなり丈夫で増えるみたいなので、寄せ植えの根本には良いかなと。
地植えだとけっこう凶悪な増え方をするみたいですが…鉢植えなので大丈夫でしょう!


☆クリーピングタイム

・背が低めで這うタイプのハーブ
・グランドカバーとして優秀
・高温多湿には注意

これも丸っこくて可愛い紫の花を咲かせるようです。
ハーブなので香りが良く、お菓子など料理にも使えるのも良いですね。

さっそく植え付け作業。

サクラの鉢植え成長記録2 * 寄せ植えにしてみる * 春めき&旭山桜_a0334171_21280923.jpg

サクラの鉢植え成長記録2 * 寄せ植えにしてみる * 春めき&旭山桜_a0334171_21280247.jpg

けっこう強引に、広げてほぐしましたが、強い植物らしいのでたぶん大丈夫。

ハルメキは植え付けたばかりの根巻の苗木なので、まだ麻の袋からあまり根が出ていませんでした。
もっと上の方まで根が張ってきたら寄せ植えも難しくなるかもしれませんね。


サクラの鉢植え成長記録2 * 寄せ植えにしてみる * 春めき&旭山桜_a0334171_20574445.jpg

サクラの鉢植え成長記録2 * 寄せ植えにしてみる * 春めき&旭山桜_a0334171_20530702.jpg

どちらも生育力が旺盛らしいので、幅には余裕をもたせて入れました。
もう一つのクリーピングタイムはキンモクセイの寄せ植えへ…。

でも、ハルメキの後ろ側にはまだスペースがありますね~。115.png



サクラの鉢植え成長記録2 * 寄せ植えにしてみる * 春めき&旭山桜_a0334171_20593825.jpg

また買いに行きました!今度は別の園芸店へ。


☆へーべ ハートブレイカー

・寒いと葉が赤くなる
・暑さには若干弱い

葉色の変化が楽しめそうな植物ですね。
花が咲いていなくてもカラフルに色づくので、寄せ植えのアクセントに良さそうです。



☆グレコマ バリエガータ

・丈夫でよく伸びる
・伸びすぎたツルはこまめに剪定

「グラウンドアンビー」とも呼ばれるようです。
名前の通り、グランドカバーにも利用できる小さな斑入りのアイビーみたいな見た目ですね。
これまた生命力が強いので、伸びすぎ注意系の子です。



☆ヒメイワダレソウ

・踏みつけにも耐える強さ
・冬には葉が枯れて、春になるとまた芽吹く

グランドカバー系です。この子もかなり強そうだ~。
夏の直射日光でも平気。


サクラの鉢植え成長記録2 * 寄せ植えにしてみる * 春めき&旭山桜_a0334171_20594456.jpg

ぎゅぎゅっとつめて、完成です!101.png

四種類の寄せ植えプランツを入れました。
どれも丈夫で、育てやすい植物のはずですが、全体的に夏の高温多湿には注意みたいですね。

メインはあくまでサクラなので…様子を見ながら調整していきます。
ハルメキさんにとって良くないかなと思ったら撤去も致し方なし。


ヒメイワダレソウは……?147.png


サクラの鉢植え成長記録2 * 寄せ植えにしてみる * 春めき&旭山桜_a0334171_20595196.jpg

ヒメイワダレソウは、旭山桜さんに寄せ植えしました!

葉っぱに少し厚みがあって見栄えのいい植物ですね。
もう一つは、どれだけ放置しても雨ざらしでもなぜか元気で増えまくる、名前の分からない多肉植物を入れておきました。


その後のヒメイワダレソウ…。可愛らしい花が咲いている。178.png

サクラの鉢植え成長記録2 * 寄せ植えにしてみる * 春めき&旭山桜_a0334171_12555336.jpg

フジの成長記録1 * 長崎一歳藤_a0334171_16220943.jpg

フジはゴージャスだけれど上品でとても好きな花です。

家が広くなったので色々植物を増やしていたら、ネットショップで花フジを発見。
フジが家で育てられるとは思っていなかったので驚き、調べてみるとぜんぜん難しい植物でないようで、価格もお手頃だったため思い切ってポチってしまいました。
品種は「長崎一歳藤」というそうです。一番オーソドックスな長く垂れる紫のフジですね。


*フジの育て方

・真夏以外は日当たりの良い場所に
・マメ科なので窒素は自分で作れる
・花が終わったらマメができる前に切り落とす
・花後と秋に玉肥などを施す

日本原産なので、地植えなら特に何もせずとも勝手に花を咲かせるくらいに丈夫らしいです。
そういえば家の近所にも、とても世話されているとは思えないフジが毎年花を咲かせていました。

「一歳藤」というのは株が小さいうちから花を咲かせる品種のフジのことで、サクラにも「一歳桜」というのがあります。
落葉樹ですから家に来た時にはまるで枯れ木のような姿でしたが…よく見れば花芽がしっかり付いていて、日に日に膨らんでいく姿を観察できました。


こんな花芽がどんどん膨らみ、にょきにょきと…。
フジの成長記録1 * 長崎一歳藤_a0334171_16020784.jpg

フジの成長記録1 * 長崎一歳藤_a0334171_16021474.jpg

フジの成長記録1 * 長崎一歳藤_a0334171_16022561.jpg

咲いている姿は見慣れていますが、蕾は見たことが無かったので、こんなふうに膨らんでいくのかと…興味津々でした。

フジ自体は丈夫ですが、虫は結構付きやすいのか、豆粒みたいな黒い虫がいつも何匹か付いていて、蕾をかじったりするので毎日チェックしては駆除の日々でした…。
他の植物にはあまり付かないのに何故かフジだけ狙われていたので、殺虫剤を撒いてみましたがあまり効き目がなく…けっきょく目視で除去するはめに。

来た時の鉢はとても小さかったので一回り大きいものに植え替えています。土も固くガチガチな感じだったので、根ごとバケツに入れて水につけてほぐしました。
コンパクトに育てたい場合は植え替え時には根を少し切ったほうが良いらしいですが、私は大きく育てたかったのでそのままにしました。

そしてある朝、ついに一つ…咲いた!178.png
フジの成長記録1 * 長崎一歳藤_a0334171_07554018.jpg

フジの成長記録1 * 長崎一歳藤_a0334171_16024778.jpg

その日のうちに他の花もパラパラと開花していきました。
毎日咲き進むフジをチェックする楽しい日々!110.png


旭山桜の開花とちょうどピッタリだったため、淡いピンクと紫の美しい共演が見られました。
ベランダに椅子を置いているので、ゆっくり飲み物など飲みながらお花見です。179.png

フジの成長記録1 * 長崎一歳藤_a0334171_20424265.jpg

フジの成長記録1 * 長崎一歳藤_a0334171_20424813.jpg

想像よりずっとたくさんの花がゴージャスに咲いてくれて、長く楽しめました。
上から順に咲いていくので、下まで開花する頃には上の方の花はしおれてしまうのが残念ですね。

フジは地植えでは持て余すほどに大きく育つらしいですが、鉢植えではどうなのでしょうか。
ネットには小さいままにしたい場合は根を切ると書いてあったので、切らずにどんどん大きい鉢に植え替えていけば地植えほどではなくともかなり大きくなってくれるのでしょうか?
屋上はスペースが広いので、藤棚も置けると思うのですが、はたして藤棚が作れるほどに育つのか…。

来年は別の色のフジも増やしたいと思っていますが、いつか立派な藤棚になるように、肥料をやってしっかり育てたいと思います。178.png

フジの成長記録1 * 長崎一歳藤_a0334171_16025658.jpg

サクラの鉢植え成長記録1 * 鉢植えで育てるのは難しい?* 春めき&旭山桜_a0334171_16062606.jpg

なんだか勢いでお迎えしてしまったサクラ(ハルメキ)の苗木。🌸

鉢植えで育てているのですが、育て方の勉強をしていてもやっぱり、サクラというのは基本的には地植えにするものという感じですね。


サクラの鉢植え成長記録1 * 鉢植えで育てるのは難しい?* 春めき&旭山桜_a0334171_16092735.jpg


サクラの鉢植え成長記録1 * 鉢植えで育てるのは難しい?* 春めき&旭山桜_a0334171_16095075.jpg

植えて数週間でモサモサと葉が茂ってきたハルメキさん。しかし根本にまで芽が…。
これは「ひこばえ」です。🌱

サクラはほとんど接ぎ木で増やしているので、根本、つまり台木から出てきた芽は摘み取らないといけないようです。放っておくと養分を取られて本体が弱ってしまいます。

ひこばえ以外にも、あんまり下の方から出ている芽は早めに摘み取っています。
サクラは枝を切ると弱りやすいですが、小さいうちに摘み取ってしまえば保護剤も必要ないでしょうし。

ハルメキさんは私の一番好きなサクラなので、どうしてもお迎えしたかったのですが、今年は花を見ることはできません。

前からもう一本、八重咲のサクラが欲しい、と思っていた私は、また勢いに任せてネットショップでポチリとやってしまいました。

サクラの鉢植え成長記録1 * 鉢植えで育てるのは難しい?* 春めき&旭山桜_a0334171_16095842.jpg


*旭山桜さんをお迎え!


リボンで可愛くラッピンクされてやってきました。110.png

旭山桜は「一歳桜」とも呼ばれて、小さいうちから花を咲かせるという矮性桜です。
盆栽として売っているサクラもほとんどはこの品種。

地植えにしても2メートル程度にしかならないという、とてもかわいいミニ桜さんです。179.png
元々小さく、鉢植えに向いた品種で、花も私の希望通り遅咲きの八重なのでお迎えにピッタリでした。ただ、売っている旭山桜はほとんどが小さなミニ盆栽なんですよね。
たくさん出回っていますが、咲いた後はすぐに枯れたり、次の年には咲かなかったり、などあるようです。

盆栽仕立ては小さすぎて体力が少ないので、素人には難しいのかもしれません。
なので私は盆栽ではなく、そこそこ大きくて体力のある旭山桜が欲しかったので、そういうのを探しました。

サクラの鉢植え成長記録1 * 鉢植えで育てるのは難しい?* 春めき&旭山桜_a0334171_16394585.jpg

たくさんのツボミは、到着した時からすでに赤く色づいていました。

そして、ほんの数日でひとつ…咲いた!179.png

サクラの鉢植え成長記録1 * 鉢植えで育てるのは難しい?* 春めき&旭山桜_a0334171_16444066.jpg


サクラの鉢植え成長記録1 * 鉢植えで育てるのは難しい?* 春めき&旭山桜_a0334171_16401401.jpg

ポンポンと次々開花していきました。

かわいい~。110.png

旭山桜は八重咲と言われますが、よく見る八重桜よりはすこし小ぶりで、花弁もそんなに多くなく、半八重という感じですね。
花によってはほぼ一重に見えるのも混ざっています。

右はあと少しで開花するフジ。
「一歳桜」と「一歳藤」でツーショットです。179.png

サクラの鉢植え成長記録1 * 鉢植えで育てるのは難しい?* 春めき&旭山桜_a0334171_16400790.jpg

ハルメキさんは来年咲いてくれるか分かりませんが、とりあえず今年から家でのサクラの開花が見られたのでとても満足です。


来年も元気に咲いてくれるだろうか…。179.png

サクラの鉢植え成長記録1 * 鉢植えで育てるのは難しい?* 春めき&旭山桜_a0334171_16402115.jpg

ミモザの成長記録1 * パールアカシア&フサアカシア_a0334171_11504226.jpg

国際女性デーのシンボルにもなっているミモザの花。
黄色くてフワフワした花が大好きで、以前から欲しいと思っていたんですが、鉢植えでもそこそこ大きくなりますから買えずにいました。

引っ越し後、鉢を置ける広いスペースができたため、ネットショップで気になっていた植物をまとめて購入!178.png

ミモザは「ギンヨウアカシア」という種類の方が一般的なようで、迷ったのですが、このパールアカシアの丸っこい葉っぱが可愛かったためこちらをチョイス。
一本じゃ寂しいかなと思って二本にしてみた。

さっそくグーグルさんで育て方をお勉強です。101.png


*パールアカシアの注意点まとめ

・肥料はあまり必要ない
・細く伸びるので倒れやすい
・寿命が短い
・根っこに触るべからず!

肥料が必要ない…?
ミモザはマメ科なので、根に共生する「根粒菌」というのが窒素を補給してくれるので肥料が無くてもグングン成長するそうです。あげるにしても少しで良いみたいですね。

そして、生育が良いのは良いんですが、上に上に細く伸びていってしまうので、風でパッタリ倒れやすい…らしいです。

倒れた拍子に、細い幹がポッキリ折れてしまったら…目も当てられません。
支柱で支えてあげたり、強風の当たらないところに置くのが良いですね。

でも、日光は好きみたいなので、室内は良くないかな。
うちはベランダの風の当たりにくい場所に置くことにしました。

ミモザの成長記録1 * パールアカシア&フサアカシア_a0334171_12563412.jpg

そして、ちょっと気になる記述……。

・寿命が短い

え……!?140.png

平均10~20年、だそうで…。
樹木としてはかなり短いですね。「パールアカシア」も、日本で一番ポピュラーな「ギンヨウアカシア」も、そのくらい。

元気そうに見えても、風で折れてそのままお亡くなりになったり、剪定したら復活しなかったり…とか突然死するらしいです。

伸ばすだけ伸ばしてから強剪定するのではなく、普段からこまめな剪定で小さめに育ててあげると、幹も太くなって比較的長生きしてくれるみたいです。

ミモザの成長記録1 * パールアカシア&フサアカシア_a0334171_11530947.jpg

そして、とても重要な注意点。

・根っこに触るべからず!

ミモザはめちゃくちゃ根っこをいじられるのが嫌いな植物だそうです。
地植えの場合は基本移植はできない。
鉢植えでも、大き目の鉢を用意してできるだけ植え替え頻度を少なくし、植え替える時にはすぽっと抜いて、ポンと植えるというのが良いらしい。

鉢も、基本的にはあまり大きいのだと、根が水分を吸いきれずにいつまでも湿っていて弱るとか言いますけど、ミモザに限っては、植え替え頻度を少なくするため、かなり大きいのに入れてみました。


ミモザの成長記録1 * パールアカシア&フサアカシア_a0334171_12200630.jpg

前に南足柄で撮ったギンヨウアカシア。↑


*パールアカシアはミモザなのか?そもそも「ミモザ」って?


「ミモザ」というのは、日本では「フワフワの黄色い花」を咲かせるアカシアの総称。

「ミモザ」という名称は元々、「オジギソウ」の学名で、「フサアカシア」がヨーロッパに渡った時、葉っぱがオジギソウに似ていたから「ミモザアカシア」と呼ばれたのがきっかけ…。
なので、アカシアの中に「ミモザ」という名前の木は無いらしい。

最初に「ミモザアカシア」と呼ばれたのは「フサアカシア」で、日本ではもう少し小型の「ギンヨウアカシア」がポピュラーになりました。こちらもオジギソウに似た葉っぱですね。
なので「ミモザアカシア」と言うと大抵このどちらからしいです。

じゃあそもそも種類が違うし、もはや葉っぱすら似ていないパールアカシアは「ミモザ」じゃないというのか…!?153.png

いいえ、それでもパールアカシアは「ミモザ」だと言い張ります!!

だって、最初は勘違いだったものが定着したり、多くの人に認知されることで言葉や意味が変わっていくのはごく自然なことじゃないですか。
最初は葉っぱの事だったかもしれないけど、今の日本ではあの「フワフワの黄色い花」こそが「ミモザ」じゃないですか。

フサアカシアだって本当はミモザじゃないんだから、パールアカシアをミモザと呼んでも良いと思います…!!(暴論)

というか、私が「ミモザ」という名に愛着があって、そう呼びたいだけです。
黄色いイメージが定着しているし、響きが可愛いですよね。178.png


ミモザの成長記録1 * パールアカシア&フサアカシア_a0334171_23012126.jpg


*フサアカシア

・育て方は、パールアカシアとほぼ同じ
・現地での樹高は10メートル以上
・寿命もけっこう長いらしい

こちらが最初に「ミモザアカシア」と呼ばれたフサアカシアさんです。

日本では「ミモザ」と言うとほぼ「ギンヨウアカシア」のことで、国際女性デーの時の切り花や、お店で売っている苗も、かなりの確率で「ギンヨウアカシア」ですけれど、珍しく「フサアカシア」の苗をホームセンターで見かけたので買ってしまいました。

10メートル以上の大木になるらしいですが…日本では地植えでもそんなにならないみたいですね。

フサアカシアの葉は柔らかく、濃い緑で細かいです。
それがふわふわと揺れるのが繊細な感じで、私はギンヨウよりこっちのほうが好きです。


ミモザの成長記録1 * パールアカシア&フサアカシア_a0334171_00124798.jpg
ミモザの成長記録1 * パールアカシア&フサアカシア_a0334171_08005592.jpg
ミモザの成長記録1 * パールアカシア&フサアカシア_a0334171_00130515.jpg

フサアカシアはパールアカシアよりも成長はゆっくりみたいなので、小さめの鉢にしました。

三本出ている茎はかなり華奢な感じで、支柱で支えないと倒れ気味になってしまいます。

明らかにパールアカシアよりも弱々しく見えるんですが、これが10メートルを超えるというのだから驚きます。
パールアカシアは小型なので、3メートルくらいだそうです。


二種類、三本のミモザたちが家にそろいました。
大事に育てて成長記録をつけていこうと思います。🌿

ミモザの成長記録1 * パールアカシア&フサアカシア_a0334171_22051231.jpg